それぞれ優しい「師匠」たちが伴走してくれるので、未経験者でも安心です。
農業
「消費側から、つくる側へ」
西海市ではリアス式海岸や温暖な気候を活かした、みかん栽培をはじめとし、四季折々様々な野菜や果物が栽培されています。農業体験では自然と対話しながら、土地に応じた農産物を育て、つくる喜びを学びます。
また、ドローンや、IoTを駆使した次世代の農業についても学びます。

プログラミング
「時間や場所に拘束されない、新しい働き方」
私たちの仕事やくらしの中に多く活用されているプログラミング。Botを作成しながら、基本的なプログラミング技術を習得します。
ITエンジニアはこれからの時代、もっとも必要とされる人材の一つ。学んだ技術はそのまま就職に活用できます。

漁業
「漁業を通じて、つながりを学ぶ」
ベテラン漁師さんと一緒に漁業を体験することで、漁業そのものだけではなく、都会にいては感じられない「自分自身と自然のつながり」や「森と海のつながり」についても学びます。

家具職人
「魂が震える家具作り」
「魂が震える家具」をつくる横浜の木工家具屋さん「秋山木工」に弟子入りし、一流の職人の指導の元、木工の技術・知識・心構えを学びます。
※本職業体験は101カレッジのある長崎県ではなく、神奈川県横浜市にて実施いたします。

機械工
「メカニックのプロになる」
実際の自動車整備現場を通じて、エンジン、電気系統、溶接などについて学びます。また、希望すれば隣接する教習所にてブルドーザーなどを運転できる大型特殊免許の取得も可能です。
※免許取得に関する費用は実費で直接教習所へのお支払いとなります。

無人島・田島
「五感を解放して遊び、学ぶ」
101カレッジの位置する亀浦港から船で5分。そこには無人島を丸ごと使ったキャンプ場「無人島・田島」があります。年間1,500名が訪れ、ファミリーキャンプや、社員研修、修学旅行などを楽しむ島です。
無人島・田島では、五感を解放して、海やツリーハウスで自由に遊んだり、無人島インストラクターの指導のもと、来島者への火おこしワークショップ、島内DIY、無農薬無肥料野菜の育成などを通じて、自然体験の仕事を学びます。
ショコラティエ
「チョコレートで魔法をかける」
全国21箇所に展開するQUON CHOCOLATEにてショコラティエ体験研修を行います。ここでは全国の働きたい!と願う多様な方々が力を合わせてチョコレートを作り、一般市場で通用するものを作り続けています。QUON CHOCOLATEでは、彼らがショコラティエとして、社会の中で輝き続け、チョコレートを手に取る人々にロマンを与え、 豊かで明るい未来づくりを目指しています。そんなQUON CHOCOLATEにてショコラティエの基礎研修に参加します。
動物と触れ合う仕事
「素直なコミュニケーション」
動物と触れ合う仕事では「素直なコミュニケーション」がとても大事です。人対人のコミュニケーションとはちょっと違う、動物対人のコミュニケーション。時間をかけて少しずつ信頼関係を築いていきます。
