こんにちは! 101カレッジ生の大阪からきました栗田です!
今回は子どもたちと2泊3日のヨットクルージングにスタッフとして参加しました!⛵️
結論からいうと、ものすごく楽しかったです!
というのも一日一日が新しい体験ばかりだったのですごく自分に刺激になりました(^^)
〜〜〜〜〜〜〜〜船旅1日目〜〜〜〜〜〜〜〜
まずはこれから3日間を共にする船員と顔合わせしました。
子どもたちみんなはとても元気で積極的にしゃべりかけてきてくれたので、ちょっと内気な性格の僕でもすぐに仲良くなれました。
この後はみんなとBBQをして、海遊びもしました!
やっぱ夏といえば海!BBQ!は最高でしたね😁
船員との仲が深まったとういうことでさっそく出航です!!
無人島.田島
↓
↓
↓
ハウステンボス
無事にハウステンボスへ到着しました!
着いたころにはすでに夕方5時過ぎ。8時まで自由時間をもらったので子どもたちと一緒に飲食店やお土産店をまわりました。
晩ごはんも一緒に食べることに😋
子供たちはおこずかい制だったのにも関わらず少し値段の張るお店を選んでしまい岡村先生に怒られてしまいました、、反省してます🙇♂️
ご飯はとてもおいしかったです!
夜はハウステンボスに来ておきながら桟橋に寝床を確保するっていう😅
でもこの日は偶然、流れ星がよく見えるということで楽しみにしてましたが他の船員は見えたらしいですが僕は1つも見れなかったので少し残念でしたね笑
それでもやっぱり大阪では見れない綺麗な星空でした!
〜〜〜〜〜〜〜〜船旅2日目〜〜〜〜〜〜〜〜
初めての野宿だったのでどんな感じか分からなかったのですが、案外気持ち良く、すっと起きれましたね。星空が良かったのかな🧐
朝ごはんはまた、船員みんなで協力して作りました!
具沢山でおいしくいただきました😆
さて!2日目も出航です!!
ハウステンボス
↓
↓
↓
↓
↓
長崎港
この日は船長の岡村さんから「舵とってみ」と言われたので、ビックリしました!
車の免許も何も持ってない僕がいきなりヨットの舵取りなんてできるのかなと思いながらも試しにやってみました!
舵取りのコツなどをいろいろ教えてもらい、難所もサポートをしていただきなんとか無事に通過できました!
舵取りが楽しすぎたからか、いつの間にか3時間以上運転してました笑
だいぶ感覚をつかめて慣れてきたところで運転って楽しい!と感じました!
なんでもやってみることが大事ですね😁
昼ごはんはカップヌードル。
空腹であることを忘れるほどに舵取りに夢中になっていました笑
6時間ほどの航海が終わり、無事に長崎港へ着きました!
船員みんな日焼けで肌が真っ赤です。僕はもともと黒いので全く変わりませんでしたけどね😊
ホテルに荷物を置いて晩ごはんです!この日はとんかつ屋で食べました。今までの疲れが一気に吹っ飛んだ気がしました!!
1日目の野宿も気持ちよかったですが、ホテルのベッドはやっぱり快適すぎました☺️冷房ききすぎでしたけどね笑
〜〜〜〜〜〜〜〜船旅3日目〜〜〜〜〜〜〜〜
朝ごはんはホテルのバイキングでした!このご時世なのでコロナ対策は万全でした🙂
その後は出島の見学をしに行きました。時間があまりなかったのでじっくりと見ることはできなかったのですが、1度来れてよかったなと思っています!
次は長崎市内で子どもたちと一緒にお土産店を見てまわりました!やっぱり長崎名物といえば!のカステラがいっぱいありました。僕はこの日は何も買わなかったんですけどね😇
昼ごはんは中華屋で長崎ちゃんぽんを食べてみました!ふつうに美味しかったです!
こんな感じで2泊3日のヨットクルージングが終わりました!
2泊3日という短い間でしたが、元気な子どもたちとすぐに仲良くなれたし、岡村さんともいいお話ができたのですごく楽しかったです!!
また行きたいですね😆
Published by