こんにちは!101カレッジ生のMです!
僕達は8月の22日に、同年代に近い高校生の人達と1泊2日のサマーキャンプをしました。
この日はだいたい9時ぐらいから無人島田島にみんなで向かいました!
101カレッジで受付の時に1人1人自分に
個性的なあだ名をつけてそれをみんなの見やすい場所に飾しました!!
~~~いざ、無人島田島へ~~~
無人島田島までは船でおよそ10分足らずで到着

それからみんなの荷物を協力して下ろしてその後田島本島での注意事項等の説明を聞き、ゲーム感覚でみんなの自己紹介をしました。
自己紹介っていってもあだ名ぐらいですけどね(笑)
それからみんなと仲良くなるために軽〜い運動がてらのゲームをしましたー(*^^*)
この時にはなんだかんだみんな他の人の名前を覚え多少なりとも和んでいったんじゃないですかねぇ〜(勝手な見解)
その後に、ある銀行勤めの方から『お金』とはどういったものなのかということを学びました。
結論からいうと、『お金』とは現代社会においてある物を手に入れるために必要不可欠なモノ(道具)だと分かりました。
それから『お金』とはどういうものなのかをもっと実感するために実際に自分達ならではの『お金』を作ってみることにしました。
うん?どゆこと?!って思われた方もいたかもしれません。
そう思われた方は自分が先程述べた『お金』とは何なのかっといった箇所に目を凝らしてじーっとみると。。。
お金とは『道具』ってことが見えてくるのはないでしょうか?
そう!お金とはただの『道具』に過ぎないのです!!!!
ゆうなれば、1番最初人間が別の国と貿易をするために作った道具
それが『お金』です。
話を戻しますと。。。
みんなである1つの共通する道具(お金)を作るために田島を散策することになりました。
みんな多種多様なモノを集めてきました。
あるグループは薪、別のグループは石。またある別のグループはシーグラスなどなど。
それからみんなで考えてからシーグラスに決定しました!( ´∀`)b

でも自分もシーグラスを探したのですが思った以上に見つからず少し悔しかったです(´;ω;`)
お金の単位を『ニア』って付けてそれからお昼ご飯の時間になりました。
お昼ご飯は焼肉弁当を食べとても美味しかったです😋
午後は火おこしのやり方を学びました。
メタルマッチという道具を使って、なるべくコットンに近づけて火をつけました。
自分は何度かやったことあるので無事つけました!
他の人達もみんな上手くてコツさえつかめばつけられたようです。
ただある1人の人はなかなか火をつけれずに苦戦して、みんなに応援され見守れながらなんとか無事火をつけることができました。。。
それから夕食にカレーを作るために準備に取り組みました。
みな順調に野菜などを切っている間に突然雨が降ってきました。。。
それから次第に雨が強くなってきてさっき野菜の下拵えをしてた場所は野外だったので室内に避難しました。
室内で野菜を切り野外でお米を炊き、室内でさっき切った野菜を煮ました。
カレーの他にサラダも作りました!
待つこと1時間半以上。。。
やっとカレーができました!!!!
(`・∀・)ノイェ-イ!
その頃には雨は降り止んでいて縁側で自然の景色をみながらみんなで食べました!!
みんなで協力して作ったカレーはよりいっそう美味しく感じましたぁー!!
夕食を食べたのち、船で101カレッジに戻ります。
船に乗る前にみた夕焼けはとても綺麗でとても印象的でした!d(≧▽≦*)
空の色、雲の色、海の色が全てマッチしているように思われそれだけで今回、サマーキャンプに来れてよかったなぁ〜って思わせるような絶景でした。
田島で飼ってる犬2匹に別れを告げ船で陸まで戻りました。
それから車で急いで銭湯に向かいました。
銭湯が閉まってしまい入れなくなる恐れがあるためです。
およそ15分から20分ぐらいで銭湯の場所に着き、閉まる3分直前ぐらいで危機一髪でした、、、(ㅇㅁㅇ;;)
それからゆっくりお湯に浸かりとても気持ちがよかったです。
そのお湯の温度もちょうどよく身体の芯まで温まりました。
それから間もなくして車で今日宿泊する民泊場に移動してその後みんなでこれから何をするのか決めました。
色々試行錯誤した結果、外でキャンプファイヤーをすることに決まりました!
それからみんなでキャンプファイヤーをしながら今日の振り返りをし、明日何をしたいのか決めました。
1人1人がたくさん考えた末明日やりたいことが決まりました。
それは、大雑把にいうと『海の中でのだるまさんがころんだ』と『いかだ、カヌーなどに乗ること』
このように決まりました。
自分は今年海水浴をしてなかったのでとてもいい案だと思い明日が待ち遠しいと思いわくわくしました。(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
~2日目〜
朝は7時30分が起床時間で朝が弱い自分にとっては少しきつかったです。
昨日カレーを作ってる時とは別におむすびを作ってくれた方達がいてそれを朝食に食べてからまた無人島田島に向かいました。
田島に着いてからすぐ水着に着替え、それからみんなで昨日決めた『海の中でのだるまさんがころんだ』をしました。
『海の中でのだるまさんがころんだ』は自分が想定していたより遥かに難しかったです。
鬼さんが陸よりすごい離れていてタッチできるのかどうか不安でした、
自分は本気で泳いでいこうとしたのですが、水中では鬼さんの叫ぶ声が一切聴こえずすぐスタート近くまで戻されてしまいました、、(ㅇㅁㅇ川・ガーン
他の子がなんとか鬼がいるところまで辿りいついて無事勝てました!


水中の中でのだるまさんがころんだは、やったことがなかったのでこんなに面白いもんなんだなと知れてまた普段とは違った手段だったのでとても趣深く新鮮に感じました!😆
また機会があればもう一度やってみたいと思いました。
その他にはいかだにも乗りました!
4人で協力しないと前には進まずお互いに声掛けをしながら協力し合いました。
ちゃんと協力し合えて前進したり後ろに下がったりカーブしたりできてよかったです。また、気持ちもよかったです。
その後僕達は船がある桟橋で飛び込みができるところがあるのでそこで色々な飛び込み方などをして楽しみました。

人に急に押されて海の中に落ちたりして驚きましたがとても楽しかったです!
ただ海水が口に入るとほんとにしょっぱかったです(笑)
こんな感じで僕達の楽しかった夏が終わってしまいました( ‘ω‘ )
とても充実したサマーキャンプになってよかったです😊
また機会があればぜひ参加したいですね!笑




Published by